2012年8月31日金曜日

簡単修理


古いセルロイド人形の手脚のゴムは、年月を経て、たいてい伸びきっています。
そのままにしておくのが好きな人がいるかもしれませんが、だらっとして、立つことも座ることもできません。
ゴムを取り換えてあげると、人形たちは生き返ったような表情を見せてくれるので、私はできるだけ取り換えてあげたいと思っています。


長い間、小さい人形に適した細い丸ゴムが見つからないでいました。ネットでさがしたり、手芸材料店でさがしても、なかなか直径1ミリ以下の丸ゴムが見つかりませんでした。
ところが、あるとき自分の裁縫箱を片づけていたら、ゴムシャーリング用の、細い丸ゴムを巻いた糸巻きが出てきました。
なぁんだ、これを使えばいいのです。

それからは、ゴムを取り換えることができるセルロイド人形の範囲がすっかり広がりました。


まず、伸びてしまった古いゴムを切ります。
手脚に短く残ったゴムは取ろうとせず、針で押して、手脚の中に落とし込んでしまいます。


次に新しいゴムの先に結びこぶをつくり、太い針で片手の穴に押し込みます。
身体より長めにゴムを切り、針を使って身体を通します。
手足の穴は小さく、身体の穴は大きくできているので、太い毛糸針のようなものでも楽々通ります。

針を抜き、ゴムを引っ張らない状態か、ちょっと引っ張ったくらいのところに鉛筆で印をつけて、それを目当てに結びこぶをつくります。結びこぶの先に余ったゴムは、短く切っておきます。
結びこぶが身体の中に戻されてしまわないようにしっかり押さえておきながら、針の先などで、手の穴に押し込みます。


同様に、脚もつけます。


きつ過ぎもゆる過ぎもしない状態に手脚を留めると、手脚が自在に動きます。


服を着せてできあがりです。
やっぱり手足がしっかりついている方が人形が喜んでいるように見えます。


4 件のコメント:

昭ちゃん さんのコメント...

 さすがー
外科手術完璧ですね、
子供のころよく遊びました。
当時学校から帰れば女の子と遊んでも可笑しくない時代です。
 手足を引っ張って、、、
あのゴムは意外と強いですね。(笑い)

さんのコメント...

昭ちゃん
昭ちゃんが子どもの頃には、おもちゃもまだあったかもしれませんが、私が子どもの頃には何もありませんでした(笑)。だから、父の妹が小さいころ持って遊んだセルロイドとかで遊んでいました。
もっとも小学生になる頃には、ゴムまり、石けり、ビー玉、ろう石など売られていて、特にお正月の凧は粗悪な紙で版木がずれたようなものでしたけれど、みんな夢中で揚げましたね。
手脚は抜けないようにできていますが、引っ張って遊んじゃだめですよ(笑)。

昭ちゃん さんのコメント...

20 男の子だもん、
お雛様の首を抜いたりセルロイドを燃したり
そんな遊びバイ。(笑い)

さんのコメント...

昭ちゃん
おお怖い!
そんな子が近くにいたら、叩き出してやったでしょうね(笑)。
絶対負けませんでしたよ。あはは。